てんびん座 〜Livra〜

=・もくじ・=

1.てんびん座を一言で言うと…?
2.天性の”聴き役”
3.”聴くこと”は”気づきと癒しを起こすこと”
4.てんびん座がやりがちな最大のミス(笑)
5.てんびん座の性質を取り戻すために
6.理想のライフスタイル ~てんびん座の担うもの~
7.終わりに

=・=・=・=

1.てんびん座を一言で言うと…?

「心に”問いかける”癒しの天才ヒアリスト」

*ヒアリスト(聴き役)

 

2.天性の”聴き役”

【てんびん座=社交性】

と言われるのが一般説です。
これは、ほぼ間違いないと見ていいでしょう。

ただ、
社交性と一口に言っても、
その定義は極めて曖昧です。

じゃあ、その定義は何か?
それが…

「天性の聴き役」

コレです。

ふたご座と同じコミュニケーションのサインですが、
ふたご座は”話す”というのがテーマになっていました。

今回のてんびん座は、
同じ社交性、コミュニケーションでも、
テーマが”聴く”になってくるんですね。

 

3.”聴くこと”は”気づきと癒しを起こすこと”

全員が一方的に話し出すと、そこには調和が生まれません。

ですが、
てんびん座の”聴く”が入ることで、
そこには調和がもたらされます。

そう。
人とのコミュニケーションにおいて、
てんびん座は、とても重要な役割を担って居るんですね。

また、人は自分の話を聴いてもらいたい。
自分に関心を向けてもらいたい。
と、大なり小なりありますが、そう思っている生き物です。

そして、人は自分が何かを分かっている状態で話すことは、ほとんどありません。

ほぼ例外なく、
人は、話しながら自分が何を思っているのかに、
自然と気づいていく生き物です。

 

自分で得た気づきは、自立を育みます。
さらに、気づきというのは、
心に深い、深い癒しを起こします。

てんびん座の”聴く”能力は、
深い癒しを起こすレベルにあるもので、
やせ我慢をしていきている多くの現代人にとって、欠かせない存在です。

それぞれのサインによって、
役割こそ違えども、役割が違うからこそ、
そこでしかできない役割がある…というわけですね。

 

4.てんびん座がやりがちな最大のミス(笑)

しかし、そんなてんびん座にも、
“ やりがちなミス ”
が、存在するんですね。

それが…
「公平さを問いただすのではなく、裁くこと」
コレです。

てんびん座の持っている天秤は、
2つの受け皿に何が乗ろうとも、
平衡を保っている状態であることが理想です。

…が、人間は神様ではありません。

怒ることもあります。
それでいいのです。
ただひとつだけ注意点を挙げるとしたら、

「相手を裁こうとしている時」

ここに限ります。

本当の意味では、他人が相手を裁くことはできません。
法というルールに則ったとしても、
心を裁くのは、当人にしかできないのです。

てんびん座が暴走すると、
変えられないことを変えようと裁き出し、
ジャッジを始めるため、勘違い裁判官のようになります。

気をつけましょう。笑

 

5.てんびん座の性質を取り戻すために

「相手を裁くのではなく、公平さを問いただして見ませんか?」

裁かれた相手は逃げ場を失います。

そして、
逃げ場を失った相手は自分を守るために、
全力で噛み付こうとします。

「窮鼠猫を嚙む」

そんな諺もあるように、
どんな人にも”心の余白”をもたせておくことは、
かなり大切です。

相手を追い込むのが目的ではなく、
相手に心の真意を、
相手自身に問いただしてもらえるような聴き方を心がけましょう。

 

6.理想のライフスタイル ~てんびん座の担うもの~

・話し下手でも、聴き役に回ることで”話し上手”になれる。
・聴き役に徹することで、人に気づきや癒しを促せる。
・心に孤独を抱えている人が多い社会に、助け舟を出すことができる。

 

7.終わりに

いかがでしたか?

誰もが、このしし座を心の中に持っています。
適切に自分を主張することができれば、
人生は必ず豊かになって生きます。

ぜひ、積極的に振り返り、
トライ&エラーを繰り返しながら、
成長されていってくださいね!

穴埋め式・アストロチャネリングセラピスト養成コーチ
加園 大樹

PAGE TOP